ご来院の方へ

初めて当院へお越しの患者様の場合、伴侶動物の年齢や病歴、ワクチン接種の日などできるだけ詳しくお聞きいたします。ワクチンの証明書等をお持ち下さい。
また、下痢や嘔吐の症状がある場合は便を、排尿に問題がある場合は尿をお持ち下さい。そして、できればご家族の中でも一番慣れている方がお連れ下さい。

普段おとなしい子も他の動物を見て興奮して診察ができなくなる事があります。

診察室が混雑している場合は申し訳ありませんが院外でお待ちください。

犬の患者様

普段はおとなしい子も初めての病院で興奮することがあります。他の動物とのトラブル防止のためにゲージに入れるか、リードを必ずつけて下さい。

猫の患者様

室内飼いの子は始めての病院に興奮することが多いです。必ずゲージまたはチャックが締まるバッグにいれてください。また人馴れしていない子は飛び出してつかまらなくなったり、威嚇して触れなくなったりする場合が多いです。ゲージやバックに入れる前に洗濯ネットに入れてお連れください。

鳥。ハムスタ-他

かごは掃除せずに 糞、尿そのままお連れください。

かなり具合の悪い子は申し出てください。早急に処置をいたします。

診療動物

犬、猫、小鳥、ハムスター うさぎ(内科のみ)

診療領域

歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 けが・その他

各種クレジットカード   各種電子マネ- PayPay  d払い 楽天pay LINE pay

アニコム アイペット保険対応

診療は受付順になります。(症状により前後する場合もあります。)